51 ここちよい季節になりました

武蔵野の風景が新緑の淡い色に染まり、生き物全てが躍動しているように感じられる季節となりました。季節ごとの美しい花々で有名な茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園では、北米原産のネモフィラが満開を迎え、海、青空、そしてネモフィラの青のコントラストが抜群に美しいのだとか。いつか是非この目で見てみたいです。

51nemofira

可愛い訪問者たち

ニューフェイス登場!!
今回は、クリニックの外壁工事が1月下旬まで予定で、診察室の窓ガラスにもシールが貼られていましたので、メジロとのご対面は、1月27日でした。もちろんペアで、植え込みに設置してある小枝に差し込んだみかんを美味しそうに、一生懸命についばんでいました。

51bird4

その後、2月13日の午前、スタッフから「いつもと違う小鳥が来てますよ!」と声がかかり、ドキドキしながらのぞいてみると、一度は登場して欲しかったシジュウカラではありませんか。それもペアで、メジロのペアと一緒にエサ台にいるではありませんか!!実は以前から、シジュウカラの好物のひまわりの種を置いて待っていたのですが、その姿を見ることはなかっただけに大感激。WELCOME!!万歳!!
メジロとは、全く色、模様とも違うのですが、とても愛らしくとても動きが素早く、あっという間に好物のひまわりの種をくわえると、植え込みの中に入り、そこでゆっくりと食べていたシジュウカラ。でも、しばらくしてこの場所が安全だとわかったのか、植え込みから出て、小枝にとまり、ひまわりの種やピーナッツを両足でしっかりと固定してついばんでいました。

51bird6

シジュウカラを歓迎する意味で、牛脂も好物と知った私は、手っ取り早いところで、ピーナッツバターを置いてみることにしました。高カロリーですが、冬場は虫などのエサも極端に少ないからどうかなと思ったのです。するとどうでしょう。シジュウカラが美味しそうに食べているではありませんか。その後、学習するのか、ひまわりの種とピーナッツを置いておくと、ある時からピーナッツを好むようになりました。ひまわりの種はきれいに皮をむいて食べるのですが、ピーナッツはその必要がないので、手間がかからないのです。かしこいです!

51bird5

3月に入るとスズメもやって来るようになりました。やはり、ペアで登場することが多く、シジュウカラ以上に好物の米をあちこち気にしながら食べていました。このデリケートさは、元々稲の害鳥と言われ昔からヒトからきびしい態度をとられていたDNAが脈々と受け継がれているという説もあるほどです。いずれにしても、ニューフェイスが増えてことで、診察室の窓辺は大変にぎやかな小鳥たちの憩いの場になりました。

51bird2
 

脳の不思議

25doctor

物忘れは多くなるし、集中力ややる気もなくなって・・・。やっぱりこれも歳のせい?!そう思っている方が多いのではないでしょうか。でも、日々の過ごし方次第で、脳は年輪のように味わい深くなっていきます。

脳の中は、いつもダイナミックに動いていて、数分たっただけでも神経回路のつながり方が変わっていきます。無駄を省きながら歳とともに効率化したのです。神経回路ができる時、ニューロン(神経細胞)から伸びている長い手(シナプス)が他の手とつながっていきます。若い脳には、無駄な回路(シナプス)もたくさんあり、小さな町が裏通りの細い回路でごちゃごちゃにつながっているイメージに例えることができます。これでは、道に迷います。でも、成熟した脳は、経験をつむことで細い回路が削られ、情報が集積された高層ビルと情報を効率よく運ぶ幹線道路が整備されているイメージです。脳は歳をとったからと言って悪いことばかりではないのです。

51brain1jpg

では、脳の老化を防ぐためには何をしたらいいのでしょう?!脳を活性化させる1つの良い方法は料理です。脳は五感を通してでなければ、何も刺激を受けることができません。でも、料理は、材料の買い出しから始まり、いくつもの段取りを踏む行為です。包丁や火を使いながら、次の手順を考え、手も足も目も舌も台所に立つ筋肉も同時進行で使う、まさに脳がフル回転、脳が喜んで元気になる「脳トレ」というわけです。

また、運動も必須科目です。体が動くたびにその情報は筋肉を動かす神経を通じて脳へ送られ、その情報をもとに脳がまた筋肉へ指示を出すというように、脳と筋肉は常に「対話」し合っています。可能な限り、週3回程度はウォーキングや筋トレ、ストレッチなどを行なうことが脳の活性化に大切です。もちろん食事の栄養バランスにも注意してください。

51brain4

最近では、病気は別にして、脳の働きが活発かどうかは、遺伝でも年齢でもなく、環境や生き方で決まってくることがわかってきています。つまり、置かれた環境や経験によって、その働きに鍵がかかったり、はずれたりするということです。
刻々と変化しながらいくつになっても成長し続ける脳。経験を積んでいる脳は魅力的だということがお分かりいただけると思います。これからも人生をより充実させる脳を育て、素敵な日々を過ごしてください。